大切なワンちゃんと快適に過ごすために、健康や清潔を保つトリミングは欠かせないケアのひとつです。けれど「どのくらいの頻度でサロンに行けばいいの?」と迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか。この記事では、犬種や年齢に合わせたトリミングの目安や、子犬がサロンデビューするタイミングについてご紹介します。
ペットがトリミングを必要とする頻度
ペットをトリミングサロンに連れていく頻度は、一般的に1〜2ヵ月に1回が目安とされていますが、本当は2〜3週間に1度です。なぜなら、実際は皮膚のターンオーバーのサイクルが2〜3週間に1度起こると言われているためです。また、ワンちゃんの種類・被毛・皮膚の状態などでも頻度は変わってきます。
ワンちゃんの種類で頻度が異なる
ワンちゃんには、毛の長い犬種と毛の短い犬種があります。毛の長い犬種はポメラニアン、プードル、マルチーズ、ヨークシャーテリアなど、毛の短い犬種はチワワ、パグ、ミニチュアダックス、ブルドッグなどです。
毛の長い犬種の場合、毛が汚れやすく、毛のもつれや毛玉も多くなりがちです。そのため、毛の長い犬種のトリミング(カット)は2ヵ月ではなく1ヵ月以内に1回以内が推奨されます。その間に毛玉になるケースも多いので、間にシャンプーを挟んであげると理想です。逆に毛の短い犬種は、汚れの付着やもつれが起きにくいので、トリミング(カット)は1ヵ月半〜2ヵ月に1回が目安です。ただしシャンプーは2〜3週間に1回をおすすめします。
皮膚や毛の状態をチェックすること
毛のもつれや毛玉ができたまま長い間放置されると、毛内に熱がこもって皮膚が蒸れやすくなります。皮膚の蒸れは、細菌の発生や皮膚病の原因になるので注意が必要です。また、毛が長い状態だと、皮膚のトラブル(皮膚炎など)が発生しても皮膚が隠れてなかなか気づきにくいというデメリットもあります。
柴犬やミニチュアダックスフンドなどは、皮膚病が起こりやすい犬種とされています。これらの犬種の場合は、皮膚のケアをしっかり行うという意味でトリミング(+シャンプー・入浴)の頻度を増やしたほうがよいでしょう。シャンプーは1ヵ月に1回を推奨します。
爪の状態にも注意
トリミングサロンではワンちゃんの爪切りも行われます。散歩にあまり行かないワンちゃんの場合、地面で爪が削られずに巻き爪になっているケースも多いようです。巻き爪になると、痛みで歩きづらく歩行が異常になることがあります。爪の状態のよし悪しもトリミングサロンに連れて行くひとつの目安です。
子犬のトリミングはいつからがおすすめ?
子犬のトリミングの受け入れ時期は、それぞれのトリミングサロンによって異なります。一般的には、生後3〜4ヵ月から受け入れをしているトリミングサロンが多いようです。また、どのトリミングサロンでもワクチン接種が終わっていない子犬のトリミングは基本的に受け付けていません。
ワクチン接種から1週間以上が目安
子犬は成犬よりも免疫力が低いため、病原菌にかかりやすい状態にあります。トリミングサロンには成犬を含め多くのワンちゃんが訪れるため、他のワンちゃんから容易に病原菌が感染してしまうおそれがあるので注意しなければなりません。感染を予防するためにも、トリミング前の混合ワクチン接種および狂犬病予防注射は必須です。ワクチン接種をして1週間以上経ってから、トリミングサロンに連れて行くようにしてください。
なぜ生後3〜4ヵ月からなのか
多くのトリミングサロンでは、子犬のトリミングは生後3〜4ヵ月からとしています。その理由は、子犬は肉体的にも精神的にも成長途上であるため、トリミングサロンの環境や施術が心身に悪影響を及ぼすことがあるからです。
トリミングサロンは、子犬にとって知らないワンちゃん・知らない人の臭いが充満している場所ですから、トリミングサロンに行くだけで不安やストレスを感じる子犬も多いようです。また、施術での経験がトラウマになってしまうケースもあります。
例えば、長い時間ずっと体を拘束された状態でバリカンを使って毛を刈られるという経験が、精神面で未熟な子犬にとって恐怖体験になることがあります。一つの体験に強い恐怖感を持ってしまうと、それがトラウマとなり、子犬にとってトリミングサロンは「怖い場所=行きたくない場所」になってしまいかねません。そうなると、その後はトリミングサロンに連れて行くだけでも大変になってしまいます。
子犬に様々な不安や負担を与えないためにも、子犬のトリミングは生後3〜4ヵ月以降が推奨されます。または、子犬専門で受け入れてくれる設備やサービスのあるサロンに頼むというのも一つです。生後3〜4ヵ月でも毛玉やもつれなどでスキンケアが必要な子もいるからです。
ペットのトリミングの頻度は一般的には1〜2ヵ月1回とされていますが、これはあくまで目安なので、ペットの毛・皮膚・爪などの状態を見極めた上で必要なときにその都度連れて行くようにしてください。シャンプーは2〜3週間に1度が理想です。カットの間にシャンプーを行ってあげると毛玉などになりにくくなります。トリミングサロンでは当然シャンプーのみもメニューとしてありますので、体臭や皮膚病が気になる場合はシャンプー(薬用シャンプー)のみの依頼でも問題ありません。
トリミングの頻度に「絶対の正解」はありません。ワンちゃん一頭一頭の毛質や皮膚の状態、生活スタイルに合わせて、ベストなタイミングを見極めてあげることが大切です。定期的なケアを通じて、ワンちゃんも飼い主さんも心地よく過ごせる“幸せなペットライフ”を育んでいきましょう。
山梨県甲府市のペットライフイシハラは、ワンちゃんが“トリミングを好きになる”ことを目指した「ジェントルケア・トリミング」に取り組んでいます。これまで多くの飼い主さまとワンちゃんに選ばれてきた実績とともに、安心できるケアを通じて、幸せなペットライフをお手伝いしています。
ペットライフイシハラのトリミングサロン店舗